FC2ブログ

静動両面にはたらく丹田呼吸法

 丹田呼吸法は、武道と坐禅の両面を兼ね備えています。丹田の鍛錬によって中心力が養われると、理にかなった動作が身についてきます。それは武道のための重要な素養です。また中心力は、瞑想するうえでも必須の要点です。その意味で丹田呼吸法は、静的武道、動的坐禅であると言えます。また、静的スポーツ、動的瞑想といってもいいと思います。

 丹田呼吸法は一息一息に心を込める呼吸法です。呼吸に心がこもると、丹田に充実感を覚え、動作にも心がこもってきます。こうして身につけた動作は、無限の事態に対応して展開する武道につながります。
 また丹田呼吸をしていると、心が落ち着き集中力が増してきます。そして、天地との一体感を味わえるようになります。これこそ坐禅の目指す境地です。

 まずは難しいことは抜きにして、無意識で行っているその呼吸を、まず心を込めて丁寧に息を吐くことから始めて下さい。それだけでも、思わぬ丹田呼吸の効果を味わうことになります。 
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

最新記事
プロフィール

鈴木光彌

Author:鈴木光彌
1943年(昭和18)東京都葛飾区水元に生まれる
法政大学法学部卒
在学中は応援団に所属し、副団長を務めていたが、今も、人々に生きる勇気と喜びを鼓吹する応援団を任じている。、
昭和55年、公益社団法人調和道協会に入会し、丹田呼吸法を学ぶ
以来研鑚を重ね、現在養根塾を主宰して活動中
著書:「丹田湧気法入門」柏樹社(共著)、「丹田を創る呼吸法」BABジャパン、「丹田を創って『腹の人』になる」小学館、「藤田霊斎 丹田呼吸法」佼成出版社

【養根塾】
◇会場: 高輪アンナ会館
東京都港区高輪2-1-13
都営浅草線 泉岳寺駅A2口徒歩5分
◇日時:毎週火 1:00~3:00PM
◇会費:1000円/1回
自由ヶ丘教室 第2・4金 10:30AM
若葉教室 毎週金 6:00PMも併設
お問合せ 090-5405-4763 鈴木
Eメール
mitsuya@wf7.so-net.ne.jp

最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR