FC2ブログ

直心影流法定と丹田

  『直心影流(じきしんかげりゅう)法定(ほうじょう)目録伝解』という剣術の書物に、丹田について次のような記述があります。

 日常非日常共に、心丹田に有時(あるとき)は万事に怖れ迷う事なく、決断臨機応変の自由をなす者也(なり)。心を丹田に治むるを正直とす。丹田とは心の居処(いどころ)也、即ち田畑より五穀に出る如く、丹田より万事を生じ出す故丹田と云う。(原文の片仮名を平仮名に、送り仮名も一部改めています)   

 法定とは、(鹿島神伝)直心影流剣術に於いて重視された型のことです。
 日常でも特別な時でも、心を丹田に置いておくと、とっさの時に冷静な判断ができ、あらゆる事態において自由に対処できるというのです。
  直心影流法定とは、本来人間が有している〝いのちのはたらき〟を、そのまま発揮するための鍛練法です。日常生活における作為的な行為をすることで狂ってしまった〝いのちのはたらき〟を、本来の姿にもどすための型ということです。

 五穀のいのちが生え出る田畑と、〝いのちのはたらき〟の場である丹田は相似的な関係にあります。自分の身に備わった豊饒(ほうじよう)な田畑である丹田を、丹田呼吸法で練りあげていきましょう。
 
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

最新記事
プロフィール

鈴木光彌

Author:鈴木光彌
1943年(昭和18)東京都葛飾区水元に生まれる
法政大学法学部卒
在学中は応援団に所属し、副団長を務めていたが、今も、人々に生きる勇気と喜びを鼓吹する応援団を任じている。、
昭和55年、公益社団法人調和道協会に入会し、丹田呼吸法を学ぶ
以来研鑚を重ね、現在養根塾を主宰して活動中
著書:「丹田湧気法入門」柏樹社(共著)、「丹田を創る呼吸法」BABジャパン、「丹田を創って『腹の人』になる」小学館、「藤田霊斎 丹田呼吸法」佼成出版社

【養根塾】
◇会場: 高輪アンナ会館
東京都港区高輪2-1-13
都営浅草線 泉岳寺駅A2口徒歩5分
◇日時:毎週火 1:00~3:00PM
◇会費:1000円/1回
自由ヶ丘教室 第2・4金 10:30AM
若葉教室 毎週金 6:00PMも併設
お問合せ 090-5405-4763 鈴木
Eメール
mitsuya@wf7.so-net.ne.jp

最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR