エネルギーとしての自分
サザン・オールスターズの桑田佳祐は歌います。
この世の中を形作るのは
精神なのか物質なのか
アインシュタインに聞いてみな
E=MC²(エナジーイコールエムシースクウェア)
自分の身体は、皮膚に包まれた固体と見るかエネルギーと見るかで、身体感が大きく違ってきます。
身体を固体と見ると、機械的で固く制限されたものとして感じられ、宇宙観まで狭くしてしまいます。一方エネルギーと見ると、柔軟で自在で温かなものに感じられ、宇宙観は無限の完全なすがたととらえられるようになります。
同じエネルギーも生命エネルギーとして見ると、躍動的で自在な存在と感じられ、さらに愛のエネルギーとして見ると、柔らかい温かな存在として感じられてきます。
調和道丹田呼吸法の創始者である藤田霊斎師は、丹田呼吸によって「健康・剛勇・叡智・至誠」という人間の四つの徳性が顕現されるといっています。丹田呼吸の実践は、エネルギーとしての身体感覚を磨いてくれるからです。
この世の中を形作るのは
精神なのか物質なのか
アインシュタインに聞いてみな
E=MC²(エナジーイコールエムシースクウェア)
自分の身体は、皮膚に包まれた固体と見るかエネルギーと見るかで、身体感が大きく違ってきます。
身体を固体と見ると、機械的で固く制限されたものとして感じられ、宇宙観まで狭くしてしまいます。一方エネルギーと見ると、柔軟で自在で温かなものに感じられ、宇宙観は無限の完全なすがたととらえられるようになります。
同じエネルギーも生命エネルギーとして見ると、躍動的で自在な存在と感じられ、さらに愛のエネルギーとして見ると、柔らかい温かな存在として感じられてきます。
調和道丹田呼吸法の創始者である藤田霊斎師は、丹田呼吸によって「健康・剛勇・叡智・至誠」という人間の四つの徳性が顕現されるといっています。丹田呼吸の実践は、エネルギーとしての身体感覚を磨いてくれるからです。
スポンサーサイト